|
|
ウラルのエンジンオーバーホールを始めましたが・・・
私の年式2000年〜2004年位?辺りのロシア製タイミングギアはごく一部ですが
加工精度の問題なのか?組み込みの問題なのか不具合が出る物があります。
よくは知りませんが・・・タイミングギアが砕けた?とかの話があったようです。
本当なのかなぁ・・・
ウラル2007年式エンジンからはヘルツォーク製のタイミングギアが導入されています。
なので、今回のオーバーホール用に(笑)・・・購入したので簡易比較してみました。 |
|
|
|
|
ヘルツォーク製 タイミングギアセットと上はオルタのギア。
|
|
|
|
|
裏側も比較したらロシア製は昔ながらの製法で味が有るけど・・・
|
|
|
|
|
こんな感じでした。
ヘルツォーク社のタイミングギアは非常に良い感じです。
強度も上がっているようです。
もっと細かく比較したデータを載せれば良いのですが・・・
今後はヘルツォーク社製になってゆくと思いますので割愛しました。
記録したメモ・・・無くしたという話も・・・(汗)。嗚呼
|
|
|
|